ランチェスター法則が解ると
経営の全体像がよく見えてくる。
ランチェスター戦略もいいけど、「難しい、解かりにくい」という方のために、ランチェスター説明がパッと解かる2巻もののDVDを作りました。 これであなたも戦略名人になるための第1歩が踏み出せます。ランチェスター法則は、2つの法則でできています。
第1法則 攻撃力=兵力数×武器性能(質)第2法則 攻撃力=兵力数2×武器性能(質)
1.強者の戦略と弱者の戦略
この何でもないように見える2つの法則が経営に応用され、意外な展開をすることになりました。
その1つ目は、一定条件を満たした1位の会社だけが実行できる強者の戦略になります。 2つ目は2位も含め、この条件を満たしてない会社だけが実行しなければならない弱者の戦略となります。
そして2つの会社は1000社中約5社しかなく、残りの995社は競争条件が不利になることから当然弱者の戦略で経営をしなければなりません。さらにこの中400社は競争条件が特別不利な弱者になるので、従業員の戦略原則をより厳密に守らなければならないのです。
2.多くの人は強者の戦略が正しいと思っている
ところが本や講演で説明されるのは、大会社の組織作りと強者の戦略が中心になっているので、多くの人は強者の戦略が正しいやり方であると強く思い込んでいるのです。
本来弱者の戦略で経営すべき会社が間違って強者の戦略で経営すると、根本的に間違った仕事を全員で実行することになります。こうなると経営効率がひどく悪くなるので、従業員1人当たりの粗利益が1年に「100万円~200万円」も少なくなってしまいます。これでは経常利益が出てもほんの少しでたいがい赤字になるはずです。
3.初心の戦略や原点の戦略は弱者の戦略
業績が思わしくない場合、その原因はいくつもありますが、その原因の多くは説明のとり違いから起きていることになっています。初心の戦略や原点の戦略と言われる内容は、実は弱者の戦略になっているのです。
厳しい経営環境が続く中、経営改善に取り組むには弱者の戦略ルールで経営の見直しをするのが最善です。
このたびランチェスター戦略の入門用として、「早解かりランチェスター法則」という商品名で2巻構成のDVDを作りました。戦略名人を目指す人には必ず役に立ちます。
≪目次≫
第1章 経営の構成要因とランチェスター法則
- 経営を構成する大事な要因
- 実行の手順をはっきりさせる
- ランチェスターの法則
- 強者の戦略と弱者の戦略
第2章 強者の経営戦略
- 総合1位主義
- 市場規模が大きな商品に力を入れる
- 商品の幅を広げて全体を押さえる
- 市場規模が大きな地域に力を入れる
- 営業地域を広くして全体を押さえる
- 間接販売を重視する
- マス広告を積極的に使う
- 強者は弱者を包囲する
- 重装備な経営をして弱点を作らない
- 弱者が新製品を出したらすぐミートする
第3章 弱者の経営戦略
- 目的は強いもの作り1位作りに
- 強い会社を攻撃しない
- 強い会社と差別化する
- 小規模1位主義・部分1位主義
- 目的の発見は細分化で
- 1位を目指す重点目標を決める
- 目標の範囲は狭くする
- 1位になれるだけの戦術力を投入
- 弱者は最終利用者に直販を考える
- 弱者は経営のやり方に革新を加える
- 弱者は軽装備に徹して動きを早くする
- 弱者の社長は仕事時間を長くする
- 大事な情報は強い会社に流さない
- 弱者は調子に乗るな、小さな成功で生活内容を変えるな
体験者の声
福岡県 荒巻 健一さま
会社名:あらまき歯科
私は福岡県中小企業家同友会に入会して経営指針作成セミナーに参加しました。そこであらまき歯科の経営指針書を作成しました。経営計画をつくったとき、次に思いついたのが「どうやって経営計画を実行するか」でした。
同友会の仲間でランチェスター法則を学んでいる方からランチェスター法則を教えていただきました。そこでまず、ランチェスター法則の概略を学ぼうと思い立ち「早解り・ランチェスター法則」のDVDを購入することにしました。 学び始めてわかったことは、ランチェスター法則は応用範囲がとても広いので少し難しく感じるところもあります。 しかし、経営の大切なポイントに気づき、経営を構成する大切な要因が理解できました。実際に経営をするには、何と何を実行するか実行するものを決める必要があります。また、やらなくてよいこともだんだんわかるようになりました。
私は「早解り・ランチェスター法則」のDVDはランチェスター法則を学ぶ入門編としては最適な教材だと思っておすすめします。
山口県 N・A様
「早解り・ランチェスター法則」DVDを繰り返し見ているうちに、社長としてすべき「社長の役割」がだんだんと見えてきました。
このDVDを見るまで、私は戦術と戦略の違いをなんとなくしか解っていませんでした。私の認識不足でした。竹田先生は戦略の意味と必要性を論理的に語られており、戦略を立てることが、いかに業績向上に直結しているのか、それが社長の仕事であるということがよく理解できました。
「経営は100%、社長の戦略で決まる」という竹田先生の言葉があるのですが、それが一番胸に沁みました。これからは、経営者としてわが社の「戦略」を明確にし、「No.1」を目指していくつもりです。 2012年7月に購入して1カ月半経ちますが、もう20回以上見ています。見る度に発見や気付きがあり、何度見ても新鮮です。「弱者の戦略」と「強者の戦略」について時間をかけて丁寧に説明されており、なかなか一度見ただけでは理解しにくいことも何度でも繰り返すことで理解が深まるのがDVDの良さですね。
このDVDから学んだことを、私の理念として社長業にじっくり取り組み、良き会社作りをして業績を上げていきたいと思います。
大阪府 U・H様
この教材はDVDなので社員研修に使用しています。内容は全体的に分りやすく期待通りでした。
社長の私がインストラクターをつとめ、寺子屋方式ですすめます。DVDを15分〜20分流したら、一旦停止し、社員の意見を求めたり、ディスカッションになったり、私が感想を述べることもあります。あまり気張らずに淡々と進行するのがコツでしょうか。
これまで社員のメンバーをかえて3回実施しました。この研修をした前と後では、社員の仕事に対する意識が違ってくるのがはっきり見て取れます。 私は断片的だった知識が整理され、一言でランチェスター法則について説明できるようになりました。竹田先生のお話が「強者の戦略」と「弱者の戦略」とに分けて説明され、とても詳しく、時間をかけてあったのが、良かったです。
しかし願わくば、若い社員にとっては、やや理屈っぽいかなと思います。やさしい事例をもう少し挙げてあれば、よりグッドです。印象に残った言葉は「小規模一位」と「部分一位主義」です。 約1時間半の教材を繰り返し何回も使え、本当に経済的です。ありがとうございました。今後は経営計画関係の教材を購入したいと思っています。
岡山県 U・O様
2012年8月、竹田先生の講演に出る機会があり、その中で紹介されたのが、「早解り・ランチェスター法則」でした。今まで経営に関するコンサルタントを受けたことがなく、自己流でやっていたため、「強者の戦略」でやってしまい、経費倒れで失敗したことがありました。
弊社は従業員13名の小さな会社です。今まで取り組んできた仕事、今から行う仕事がありますが、「強者の戦略」と「弱者の戦略」の判断ができるようになり、わが社は「弱者の戦略」を実行していきます。 「弱者は調子にのるな! 自社ビルや高級車などを、ちょっと調子が良くなったからといって買わないこと! 二乗作用で負けるような勝負はしないこと!」という言葉も心に刻まれました。 竹田先生には感謝の気持ちでいっぱいです。また先生の話にはパワーがありますね。聞いていると自分にもパワーが湧いてくるような気がします。
ランチェスター経営には他にも教材があるそうなので、続けて勉強していくつもりです。